皆さんは、自分の血管年齢を調べたことありますか?
普段の生活で自分の血管年齢を知る機会はなかなかないのですが、去年職場に営業にきている保険会社さんが、サービスの一環で血管年齢を測定してくれることがあって恐る恐る測ってもらいました。
結果は、実年齢プラス2歳
大きな病気をした直後だったので、もっと悪い結果が出るかと思っていましたが、このくらいならギリギリセーフ?とちょっと安心したのを覚えています。
でもやっぱり血管年齢は若い方がいいですよね。
ではどうしたら血管年齢は若返るのか?
血管の若返りに効く身近な食べ物、タマネギとオリーブオイルのすごいパワーをご紹介します。
血管年齢を若返らせるタマネギのパワーとは?
タマネギが血液をサラサラにしてくれることは、何年も前から言われてきましたよね。
私も、そして父や母も健康のためにタマネギをよく食べるようにしています。
そもそも血管の老化とはどんな状態を言うのでしょう?

それは、血管のしなやかさ。
睡眠不足や運動不足、生活習慣によって、血管は本来のしなやかさを失って硬くなってしまいます。
硬くなった血管は折れやすくなり、心筋梗塞や脳卒中など重大な病気のリスクも高まります。
その血管を若返らせ、しなやかさを取り戻す最強食材こそタマネギなんです。

タマネギってすごいんだね
タマネギの効果的な摂り方
タマネギに含まれるケルセチンこそ、血管を若返らせてくれる大事な成分。
そのケルセチンは、タマネギにちょっとした工夫をするだけでその量や効果が何倍にもアップします。
・タマネギを天日干しすること
・タマネギの繊維に対し、直角に切ること
・切ったタマネギを空気に触れさせること
です。
タマネギを天日干しすると、ケルセチンは4倍に増加。
そして、繊維に対して直角に切ることで、タマネギの辛み成分が多く出てきます。この辛み成分は、空気に触れることにより血液サラサラ効果があるアリシンという成分に変化します。
こうして切ったタマネギを、お酢と合わせて摂取すると血管・血流の両方に効果が出て血管年齢を若返らせてくれるんです。
血液サラサラにするオリーブオイルの効果
そしてもう一つ。
血液中の悪玉コレステロールを撃退し、スムーズな血流にしてくれる油があります。
おすすめは“オリーブオイル”
オリーブオイルが優秀なのは、 熱を加えてもその効果が失われないこと。
血液をドロドロにしてしまう悪玉コレステロールを撃退してくれるのが、オリーブオイルに含まれる“オレイン酸”
オレイン酸は、体に良い働きをする善玉コレステロールはそのままに、悪玉コレステロールだけを撃退してくれる優れものなのです。
オリーブオイルの効果的な使い方
オリーブオイルで血管力をあげるための効果的な調理法は
豆乳オリーブオイルドレッシング
以前見たテレビ番組の中で紹介されていたものなのですが、オリーブオイルに含まれるオレイン酸と豆乳に含まれる大豆サポニンの相乗効果により
- 血圧低下
- 免疫力向上
- 老化予防
- 悪玉コレステロール低下
と、体に嬉しい効果が期待出来るドレッシングです。
このドレッシングを、タマネギにかけて食べれば、血管力アップ間違いなしですね。
豆乳オリーブオイルドレッシングの作り方
作り方は意外と簡単
豆乳 100ml
オリーブオイル 40ml
すし酢 大さじ1
以上3つをミキサーで10秒程度混ぜるだけ。
オリーブオイル生活で血液サラサラ
血液をサラサラにするために、1日に摂取するオリーブオイルの目安は30g
大さじ3杯分のオイルを炒め物に使用したり、先程作ったドレッシングでサラダにしたり。
ある番組では、3週間のオリーブオイル生活で悪玉コレステロールは劇的に数値が変化していました。
まとめ
タマネギもオリーブオイルも、普段から手軽に摂り入れることの出来る身近な食材。
私もタマネギとオリーブオイルを積極的に採り入れて血管力アップしたいと思います。