こんにちは!つきうさです。
コロナ禍になって早2年以上。制限されていた海外旅行もようやく制限が解除されつつありますね。
とはいえ、以前のように自由に海外へ行くにはまだまだ時間がかかりそうです。
そんなコロナ禍で、自宅にいる時間が増えたこともあり何か楽しみを見つけたいと思っていたのですが

何か英語力をあげられるものはないかな?
いつかまた海外へ行くときのために、英語力を上げたいと思って始めたDuolingoが想像以上にすごかったので、今日はその無料で学べる語学学習アプリについてご紹介したいと思います。
無料で学べる語学学習アプリDuolingo
独学で語学力をつけたいと思っている人におすすめの無料アプリがDuolingo
無料なのに、語学学習に必要な基礎力、語彙力、文法はもちろん、英会話に必要な『聴く・話す』を楽しみながらレベルアップさせることができます。
また、英語だけでなく、スペイン語や中国語をはじめ、たくさんの言語を学ぶことができるので、ある程度英語力があり、新しい言語に興味がある方にもおすすめです。
英語でのコミュニケーションに必要な要素
英語でのコミュニケーションに必要な2つの要素
- リスニング
- スピーキング
リスニングの強化
リスニングは、やっぱり何度もネイティブの発音を聞いて慣れることです。
Duolingoでは、2人の会話を聞いて質問に答えていくストーリーモードがあり、レベルごとにいくつものシチュエーション別の会話が用意されています。
どれも日常でよくあるシーンでの会話なので、その音声を聞いて誰かと話している自分を想像しながら練習することができます。
用意された会話も、内容が面白いので聞いているだけでも楽しいです。
文字で見れば簡単な文章でも、音だけだと聞き取れない会話もありますが、何度も聞いているうちにいつの間にか聞き取れるようになるのが不思議です。
スピーキング力の強化

会話形式でスピーキングの練習ができる
私がDuolingoをおすすめする一番の理由がこれ、と言っても過言ではないくらい。
独学にも関わらずアプリ内でスピーキングの練習ができるってすごいです。
二人の会話形式のストーリーで、実際に誰かと話をしているような感覚でリスニングとスピーキングの練習ができるので、ただ書かれた文字を読むのとは違い『会話』として身についていく感じ。
読む、聴く、書くの3つはやろうと思えば独学でもなんとかなりますよね。
もちろん、スピーキングも工夫次第では出来ますが、発音やイントネーションが本当に正しいのか不安を抱えながらの学習になってしまいます。

本当に通じるのかな?
その点、Duolingoは例文を真似して話すと、アプリがその言葉を聞き取って判定してくれるようになっています。
自分では正しく話しているつもりでも、うまく発音できていないとOKが出ないので、苦手な部分がわかります。
人前では恥ずかしくてなかなか話すのが難しい人も、アプリ相手なら他人の目を気にすることなく気軽に英語を口にできるのではないでしょうか?
繰り返しているうちに、だんだんと英語を話すことに抵抗がなくなりますよ。
語彙力・文法

音で聞いて日本語を並び替える問題
語彙力や文法を習得するために、Duolingoでは短い文章の並び替え問題や、書き取り問題がレベルごとに用意されています。
初めて英語を習った時のような、ごくごく簡単な単語や基本の文法から始まり、徐々に難しくなっていくので、最初は物足りなく感じても確実に語彙が増え、苦手だった仮定法や完了形なども繰り返し練習するうちに理解できるようになりました。
継続は力なり
隙間時間で続けてきたアプリでの学習。飽きっぽい私でも気が付けばすでに2年間も続けられています。
英語だけに関わらず、語学の勉強、特に会話力をつけたいと思ったら、『習うより慣れろ』
スポーツや楽器と同じように、繰り返し練習することが必要だと感じます。
わかっていても、独学での語学学習はなかなか続けるのが難しいと感じている方も多いはず。
私も今までに色々試して何度も挫けてきました。
それでもこのDuolingoだけが今でも続いている理由は、楽しく学習出来ているからだと思います。
ゲーム感覚で毎日学習
語学学習アプリではあるものの、クイズ形式のような練習問題。
ひとつのレッスンをクリアすると、ポイントがたまって学習の成果が数字で見えるので、モチベーションを保つのに役立っています。
そのポイントによるランキングもあり、レベル分けされたリーグ戦が週ごとに開催されていて、上位に入るごとにクラス(リーグ)がレベルアップするようになっているので、ゲームのように楽しみながら毎日学習出来ています。
こんな通知が毎日届くので、隙間時間をうまく使って練習することができます。
学習日数の連続記録が長く続くと、途切れるのがもったいような気がして疲れていても眠くても、

5分だけやろうかな。
という気分になり、結果的に毎日継続していけるようになりました。
スポンサーリンク
使い続けた結果
無料アプリでも、毎日繰り返しているうちに、英語を使うことへの抵抗感や苦手意識が薄れていきます。
2年以上続けてきたことで、最近では海外のタレントさんやスポーツ選手のインタビュー、海外ドラマや映画での会話も、以前より聞き取れることが多くなったことも実感しています。
主にリスニング、会話問題を中心に続けているためなのか、聞く力も話す力も以前よりついてきた気がします。
より高い学力をつけるなら
日常会話や海外旅行で使うレベルの英語力なら、無料アプリでも十分レベルアップが可能です。
ただし、受験英語や英検、TOEICなどの資格試験対策には、やはり資格対策コースやプライベートレッスンなどが利用できるオンラインスクールでの学習がおすすめ。
無料体験ができるので、まずはトライアルから始めてみることをおすすめします。
まとめ〜楽しむことが続くコツ
語学学習のみならず、何事も継続するためには楽しむことが長続きのコツではないかと個人的には思います。
コロナ禍で、なかなか海外にはいけない状況が続いていますが、覚えた英語を使う機会を楽しみにしながらこれからも楽しく学習していきたいと思っています。
Duolingoで英語学習 – リスニングや会話をゲームのように楽しく学べる言語学習アプリ
Duolingo無料posted withアプリーチ