皆さん、きのこは好きですか?
秋の味覚であるきのこ。きのこ狩りに行く方もいますよね。
私は小さい頃からきのこ全般が苦手食材。椎茸も松茸もなめこもエノキも、きのこというきのこはほとんど食べられません。
でもきのこって、免疫力アップの強い味方。体にはとても良い食材なんですよね。
9月7日放送の「家事ヤロウ」では、和田明日香さんがきのこ嫌いなお子さんでも食べられる「えのきベビスター」を作ってくれました。
これなら私でも食べられるかも?というわけで、作り方をおさらいしたいと思います。
和田明日香さんレシピ【えのきベビースター】
和田さん曰く、えのきの生産量日本一の長野県では、えのきを唐揚げにして食べているそう。
唐揚げにすれば何でも美味しい。
というわけで、えのきを揚げ物にするのですが、その色や見た目がベビースターラーメンのようになるのがこのレシピのポイントです。
材料
えのき…1袋(1パック)
片栗粉…大さじ5
ニンニク…ひとかけ
生姜…ひとかけ
醤油…大さじ1
酒…大さじ1
油…適量
作り方
①ニンニク・生姜をすりおろす。
②①をボウルに入れ、しょうゆ、酒を入れてよく混ぜる。
③えのきを食べやすいサイズにほぐし、②のボウルへ入れて良く混ぜる。
④えのきがタレに良く絡んだら、片栗粉大さじ5を2回に分けて振り入れる。

※片栗粉を多めにすると、カリカリ感が出ますよ!
⑤油を薄めにひいたフライパンにえのきを広げて入れ、揚げ焼きにする。
⑥ベビースターのような色になるまでカリカリに揚げ、食べやすい大きさに切ったら出来上がり!
きのこ嫌いでも食べられる?
完成した「えのきベビースター」早速きのこ嫌いなお子さんが食べてみると
「全然えのきの味がしない」
「ベビースターラーメンみたい。何個でもいけちゃう」
と、あっという間に完食でした。
しょうゆベースの味付けとカリカリ食感。唐揚げだけど中身はえのきなので、とってもヘルシー。
おつまみにも、おかずにも、おやつにしても良さそうなメニューですね。
まとめ
今回は、えのきを使ったヘルシーな唐揚げ、【えのきベビースター】の作り方をおさらいしました。
和田明日香さんのレシピは簡単なのに美味しくて、料理のアイデアに毎回驚かされます。
今回のえのきベビースターは、きのこ嫌いでも食べられちゃうレシピなので、好き嫌いの克服にぜひ試したいレシピでした。